■地獄巡りを短時間でいきたいならタクシー!
別府の温泉は一度来たかったのです~!
今回秋にいけたのはベスト。
とりあえず鉄輪(かんなわ)方面へ。
バスを降りたらもう午後4時くらいで( ;∀;)
道行くおばちゃま(風呂桶にシャンプーとか入れて歩いている)に
「どこに行ったらよいですか!!」
「あら~、あんた別府初めてね~?」
「うまれて初めてきました~!」
このへん100円で温泉に入れること、地面が地熱であったかいこと、この蒸し風呂がいいいよ~などアドバイスもらう。
地元の方、あったかい^^
坂の上にいわゆる「地獄」があるそうなので、坂道を上る。
道路の方々から湯けむりが上がり、
小さな神社や、銭湯が並んで、
しみじみ温泉地だなあ~と感じる。
坂の中腹の立て看板を見ていたら、タクシーの運ちゃんに話しかけられる。
「あ~今来たと~?こりゃ案内せんといかん」
よく喋る、中村さんというドライバーさん。これも何かの縁だ!と思い、プチガイドをお願いする。
このおじさんです(笑)ブログ掲載了承済み!

別府の地獄めぐりは有名だけど、天然の温泉は少なくほとんどが人口温泉だそう。
まず「血の池地獄」↓

うわ~~~~!!!
本当に血の池地獄だ~~~!
本当に見れた~~~!ってちょと感動!!
ガイドブックやテレビでは見たことあるけど、本当に目の当たりにすると別格の物がある。
ちなみにお湯は透明なんだけど土が赤いから、赤く見えるんだって!
(入浴はできません)
お土産物屋さんは通り越して次の地獄へ!!

次は「海地獄」↓
わ~~~!!!きれい!!!
ホンマに青い~~~!!!
ターコイズブルーって言うんだろうか。

(青いのは鉄の成分なんだって!ちなみに温度は98度)
ごうごうお湯が沸いて流れる音と蒸気がすごい。
見てみたかった景色が生見られて、大満足!
別府の地獄めぐりは、テーマパークをまわっているような感覚です。
近距離にいろんな地獄があり、その周りにお土産物屋さんがある。

次は「十文字展望台」↓
(じゅうもんじ「ばる」と読みます)
別府の温泉は坂の途中に点在していて、山を登ると展望台につく。

別府を一望。
海の向こうには四国も見える。
ところで運転手の和田さんは道中喋りっぱなし(^-^;
「あれが○○で、これが××で~、ところでお姉さん賢いし綺麗だね~!」
私は昔から九州の人からやけに好かれるのだ…
(信念が経験を呼んでるのか??)
国東半島(くにさきはんとう)には、古くからの石仏があって、
私は修行の跡地とか見るのすごく好きで、見てみたいんですよね~って言ったら
じゃあ明日もガイドするから‼
お姉さん、ゆっくり廻りなよ‼
俺が案内するよ~、熊本も俺が連れてくよ~~‼
とおススメされまくるのですが、
「自分で行くから大丈夫です^^」とお断りして、最後におススメの露天風呂に
連れていって貰いました。

俺の一番おススメだから!←中村談
「明礬温泉」(みょうおばんおんせん)
別府のバス停を降りてからここまで1時間半。
いろんな情報が聞けて、インスタ映え(笑)する場所をぎゅっとまわれて、
コンパクトに回れたから、結果的にタクシー使ってよかったな。
「もう帰りはバスで宿まで行くから大丈夫ですよ!」
って言ってるのに、大丈夫か~大丈夫か~
「もうここで大丈夫ですよ~」
って言っても、俺もうここで今日の仕事終わりだから
お姉さんとは気が合うわ~、俺誰にでもこんなガイドしないよ~!?
と最後まで離れがたそうにしている和田さん…(笑)
みなさん、別府にいらしたらハトタクシーの和田さん、親切にガイドしてくれるからご用命ください‼



■やっぱ露天風呂!
明礬温泉は山の中にある露天風呂…
私は露天風呂が大好きなのです!
露天風呂は夜も綺麗ですけどね、
日中明るいうちに、自然を眺めながら素っ裸で入っている感じがたまらない!
しかも貸し切りでした~~~!!
薄く白く濁ったミネラルたっぷりの温泉につかると自然と声が漏れる~。
マジ気持ちいい~!!
日本中いろんな温泉行きました…正直、湯質とか詳しくないですが、
秘境の湯みたいな山奥の露天風呂、東北の湯治場、川湯なんかはやっぱり忘れがたい。
温泉は服を脱いで、自分をさらけ出せる、地球と一体化するスポットだと思います^^
最高!
(そして宿に行き、そこでも天然温泉に漬かるという、温泉天国別府!)
温泉の数もすごいけど、狭いエリアに
アルカリやら泥やら成分の違うタイプの温泉がひしめいてるのは別府ならではなんだそう。
2日目の阿蘇編に続きますよ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【一度きりの人生、もっと自由に自分らしくを加速する】
慈遊自在(jiyuji-zai) 日高愛子
Mymission:一人一人が気づきと繋がりに目覚めるお手伝いをし、地球をよりよい場所にして次世代へバトンタッチする!
(一緒に仕事をしてくれる仲間募集中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━